三州足助・香嵐渓の情報をお届けします 三州足助・香嵐渓の情報をお届けします

  • 三州足助屋敷
    • 三州足助屋敷について
    • 生業 足助屋敷の手仕事
    • 体験実習
    • 展示情報
    • 食す
    • 買う
    • 足助村
  • 百年草
    • ホテル百年草
    • 日帰り入浴
    • レストラン楓
    • ZiZi工房
    • バーバラはうす
    • アクセス
    • お問合せ
  • 足助城
    • 足助城の歴史と復元
    • 足助の関連年表
    • 足助城案内図
    • 足助城へのアクセス
  • 香嵐渓
    • 公園管理
    • 香嵐渓駐車場
  • 会社概要
  • Recruit
    • トップメッセージ
    • 社員募集|お問合せ
    • 社員募集|申込フォーム
ギャラリー

手づくりは最高のごちそう!|食の学校・梅干し作り

手づくりは最高のごちそう!

手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。
毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。是非ご参加ください。

令和6年6月10日~12日

今回の食の学校は「梅干し作り」です。講師は河合廣美さんです。廣美さんもぼやいていましたが、今年は近年にない不作の年となりました。この講座では3kgのお持ち帰りの梅を急遽2kgに変更させていただきました。不作の年は、1個あたりが大きいのも特徴のようです。足助の周辺の梅も不作なのですが南高梅も例外ではないようです。そんな梅たちですが瑞々しく肉厚で美味しそうでした。梅干しは疲労回復、消化作用、整腸作用、美肌効果、クエン酸や梅肉には食中僕の原因菌を抑制する効果があり、お弁当に入れるのはそういう効果があるからです。高血圧、高コレステロール、骨粗鬆症、二日酔い、風邪にも効果があると言われています。





食の学校2024
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • 三州足助屋敷
    • 三州足助屋敷について
    • 生業 足助屋敷の手仕事
    • 体験実習
    • 展示情報
    • 食す
    • 買う
    • 足助村
  • 百年草
    • ホテル百年草
    • 日帰り入浴
    • レストラン楓
    • ZiZi工房
    • バーバラはうす
    • アクセス
    • お問合せ
  • 足助城
    • 足助城の歴史と復元
    • 足助の関連年表
    • 足助城案内図
    • 足助城へのアクセス
  • 香嵐渓
    • 公園管理
    • 香嵐渓駐車場
  • 会社概要
  • Recruit
    • トップメッセージ
    • 社員募集|お問合せ
    • 社員募集|申込フォーム