体験実習

 足助屋敷で昔ながらの手仕事を体験してみませんか?
 作ったものはお持ち帰りいただけます。
 ※体験は予約優先にはなりますが、随時受け付けておりますので当日でもすぐ体験頂けます。
  ただし先に体験しているお客様がいる場合、少々待ち時間を頂く場合がございます。


機織り(楓門)
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
竹ひご
コースター
(3枚)
    1,500円   30分   15名   可
 (予約優先)
小学生以上。簡単にはたおり体験が出来ます。
楓(かえで)門2階の実習室で行います。小学生未満でも足が届けばできますが、保護者の手助けが必要です。
竹ひごテーブルセンター    2,000円   1時間   3名
糸織りテーブルセンター   2,000円~  1時間~   3名小学校高学年以上。糸を使った本格機織り(はたおり)体験。
紺屋(藍染め)
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
藍染めハンカチ(大)    1,100円   30分   10名   可
 (予約優先)
お子様から大人まで体験OK。
ビー玉、輪ゴム等を使い、簡単な柄付けをします。
藍染めハンカチ(小)     800円
てぬぐい    1,200円   8名
藍染めショール    2,800円麻とレーヨンの入った素材で長さは160cmくらい。
※エプロン・ゴム手袋を持参して下さい。
竹細工
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
竹とんぼ     600円簡単コース30分
本格コース60分
   10名    可
  (予約優先)
3日前までに予約が必要。
半加工済みの竹を小刀で仕上げます。簡単コースは小学生以上、
本格コースは中学生以上向け。
ぶんぶんゴマ     600円   5名
わら細工
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
わらぞうり    2,600円  10:00 
   ~
  16:00
   3名   不可3日前までに予約が必要。
大人向け。
※根気が必要です
(昼休憩あり)
布ぞうり    2,600円
わらじ    2,600円
竹かご
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
風車
(かざぐるま)
     500円   30分   5名   可
 (予約優先)
主に小学生
対象。
ゆびわ     500円   20分   4名桶のたがと同じ編み方です。
鍋しき
(なべしき)
    2,500円   90分  不可
(予約のみ)
大人向、基本の六ツ目編み
木地屋
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応
独楽(こま)の絵付け     600円     30分    5名   可
桧茶屋
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応
五平餅づくり   1本500円   45分  10~30名   不可
注意事項・その他
 10名以上のみ実習可能です。3日前までに予約が必要となります。
 エプロン、タオル(ハンカチ)をご持参下さい。
 31名以上の場合グループ分けし、時間をずらして行います。
 豊田市産のお米と桧茶屋自家製の味噌使用!炭で焼きあげます。
鍛冶屋
  実習項目 実習費用(税込)  所要時間  1回の定員  当日対応注意事項・その他
五寸釘でペーパーナイフ(革ケース付)    1,800円   40分   5名   応相談鍛冶屋体験
予約&お問合せ
広瀬重光刃物店
090-1834-6058
kajiya.asuke@gmail.com
オリジナルナイフ(革ケース付)    18,000円   3時間   2名   不可
包丁    18,000円   2時間※   1名包丁の体験は、火造り・鍛造の工程のみ。
仕上げまで一ヶ月以上かかります。

お問い合わせ・お申し込み

*費用は内容に応じて変更の場合があります。
*定員については、1度にできる目安です。内容・対象者により異なる場合がありますので、ご相談ください。
*足助屋敷の都合により体験実習が出来ない場合があります。
*9月~10月中旬の遠足シーズンは大変混み合いますので、早めのご予約をお願いします。
*10月下旬~12月上旬の紅葉期間は原則として実習を中止します。
*紺屋・竹細工・わら細工・竹かご・鍛冶屋には、別途、足助屋敷入館料が必要です。
体験ご予約は電話または直接窓口で承ります。(鍛冶屋体験除く)
電話:0565-62-1188
FAX:0565-62-1782
e-mail:yashiki@asuke.aitai.ne.jp
TOP